拝観について
- 境内は通常時でも自由に参拝することができます。
-
- 令和3年(2021年)特別拝観について
- 1月9日(土)~11日(月・祝)、1月16日(土)4日間
- 2月20日(土)~23日(火・祝)4日間
- 3月20日(土・祝)~21日(日)2日間
- 4月以降の予定は決定次第随時更新
- 上記日時は特別拝観「寺宝展」を有料拝観開催致します。予約は不要です。
- 時間:9時00分〜16時00分(最終日は15時30分閉門)
- 拝観内容につきましては、当方ホームページ「行事」欄をご覧ください。
御朱印の授与について
授与内容につきましては変更になる場合がございます。予めご了承ください。詳細につきましてはお問い合わせいただくか、行事ページをご確認ください。4月以降の予定は決定次第随時更新致します。
期間 授与予定御朱印 1月9日(土)~11日(月・祝)、1月16日(土)
4日間
16日閻魔の日見開き金屏風仕立墨書朱印(冥官篁・閻羅王)
朱色紙金泥截絵閻魔招福朱印(閻魔(えんま))
紺紙金泥御朱印(薬師如来・小野篁・閻魔大王)
墨書御朱印(薬師如来・ゑんま王)2月20日(土)~23日(火・祝)
4日間コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、中止とさせていただきます。 3月20日(土・祝)~21日(日)
2日間未定 -
- 団体拝観について
- 上記以外で個人のお客様、原則5名様以上であれば、予約制にて堂内の拝観をしていただけます。
- 団体〈係によるご説明・ご案内を行いますが、住職がご説明等を行う場合もあります〉 800円(お一人様)
- 必ず事前にお電話・FAXにてお申し込みください。
- 当方の都合により、ご希望の日時に沿えない場合もございますので、必ずその日程の調整、確認を行ってください。
-
- TEL・FAX:
- 075-561-4129
アクセス
- JR京都駅より
- 市バス206番 東山通 北大路バスターミナル行
→ 清水道下車 徒歩5分
- 京阪電車清水五条駅より(徒歩 約15分)
- 市バス80番 祇園行
→ 清水道下車 徒歩5分
- 京阪電車祇園四条駅より
- 市バス207番 東福寺九条車庫行
→ 清水道下車 徒歩5分
- 阪急電車河原町駅より
- 市バス207番 東福寺九条車庫行
→ 清水道下車 徒歩5分
- ページトップ