- 2025.7.7
-
8月7日から10日まで「精霊迎え 六道まいり」が行われます。「オンライン」による代参供養も7月31日までの期間に限り受け付けております。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2025.7.4
-
来たる2025年7月16・17・19・20日に『夏季ゑんま詣・寺宝展』を開催させていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2025.5.14
-
本日よりオンラインでの薫風寺宝展授与品のネットによる申し込みを受付いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2025.4.15
-
来たる2025年4月26日〜29日、5月3日〜6日に『薫風寺宝展』を開催させていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2025.1.29
-
本日よりオンラインでの初ゑんま詣授与品のネットによる申し込みを受付いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2024.12.27
-
来たる2025年1月11日(土)〜13日(月・祝)・16日(木)に、初ゑんま詣を開催させていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2024.12.10
-
来たる12月21日(土)・22日(日)に、小野篁卿の命日を記念し、特別な墨書ご朱印の授与と寺宝展を開催させていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2024.10.25
-
秋期特別寺宝展が、前期は11月2日〜4日、後期は11月23日・24日の日程で行われます。皆様のご来寺を心よりお待ち申し上げております。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2024.7.4
-
8月7日から10日まで「精霊迎え 六道まいり」が行われます。「オンライン」による代参供養も7月31日までの期間に限り受け付けております。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2024.6.25
-
来たる2024年7月13日(土)〜16日(火)に、夏期ゑんま詣・寺宝展をさせていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.5.14
-
本日よりオンラインでの重要文化財 薬師如来坐像 保存修理 初公開授与品のネットによる申し込みを受付いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2024.4.23
-
来たる2024年4月27日(土)〜29日(月・祝)、5月3日(金・祝)〜6日(月・祝)に、薬師如来坐像修復特別初公開をさせていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2024.4.12
-
2024年4月17日(水)は法要につき、堂内のご参拝につきましてを休止を致します。予めご了承ください。
-
- 2024.3.7
-
本日よりオンラインでの早春の特別寺宝展授与品のネットによる申し込みを受付いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2024.2.15
-
来たる2024年2月23日(金・祝)〜25日(日)に、早春の特別寺宝展を開催させていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.1.26
-
本日よりオンラインでの初ゑんま詣授与品のネットによる申し込みを受付いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2023.5.8
-
2017年NHK総合にて放送され、大変な反響がございました「ブラタモリ」の再放送(予定)がございます。
■5月11日(木) NHK総合 午後24時00分~[5月12日(金) 午前0時00分~] 再放送予定
ブラタモリ セレクション「京都・清水寺〜人はなぜ清水を目指す?〜」
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2021.7.21
- 2021.7.21
-
毎日放送で放送中の情報番組「よんチャンTV」にて、六道珍皇寺が取り上げられます。ぜひご覧ください。
■7月22日(木) MBS(毎日放送) 18時15分~19時
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2021.5.10
-
BS朝日にて放送された、俳優・渡辺大さんが京都の魅力ある場所を訪ね、はるかな歴史を感じていく知的エンタテインメント「京都ぶらり歴史探訪」の再放送がございます。「仏の謎!コワい顔には訳がある」と題し、六道珍皇寺が取り上げられております。
■5月16日(日) BS朝日 14:00〜(予定)「仏の謎!コワい顔には訳がある」
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2021.3.1
-
NHK Eテレにて、高橋英樹さんが司会を務め、古典芸能の魅力をわかりやすく紹介する「にっぽんの芸能」で、六道珍皇寺が取り上げられます。
■3月12日(金) NHK Eテレ 23:00〜(予定)
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2020.11.4
-
世界と比べて非常に個性的な日本の特徴をテーマに、所ジョージさんが「知っているようで知らない身近な謎」を楽しく解き明かしていく知的バラエティー「所JAPAN」で、六道珍皇寺が取り上げられます。
■11月9日(月) フジテレビ系列 午後10時15分~11時9分
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2020.9.30
-
三重テレビが制作し、関東や関西でも広くオンエアされております、紀行番組「ええじゃないか。」で、六道珍皇寺が取り上げられます。
■10月1日(木) KBS京都 午後7時~7時30分
ええじゃないか。「知っているようで知らないことを探るふれあい旅」
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2020.7.15
-
俳優の三田村邦彦さんとゲストが一緒に旅に出かけ、美味しいご当地グルメは勿論、観光名所や地元の方々とのふれあいなど、人情あふれる旅の様子をお届けする、テレビ大阪で放送中の旅番組「おとな旅あるき旅」にて、六道珍皇寺が取り上げられます。ぜひご覧ください。
■7月18日(土) テレビ大阪 午後6時30分~6時58分
おとな旅あるき旅「京都・祇園」
※放送終了後1週間TVerにて見逃し配信があります。
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2020.6.9
-
一昨年NHK総合にて放送され、大変な反響がございました「ブラタモリ」の再放送がございます。
■6月9日(火) NHK総合 午後11時45分~ 再放送
ブラタモリ 「京都・清水寺〜アンコール〜」
「人はなぜ清水を目指す?」その秘密をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす!
「清水の舞台から飛び降りる」もおなじみ世界文化遺産の謎にせまる!- ◯清水の舞台でかつて行われていた驚がくの出来事とは?
- ◯名水・音羽の滝の秘密▽産寧坂や二年坂など参道の坂道めぐり
- ◯ブラタモリ恒例「暗渠めぐり」で明らかになる名所誕生の秘密とは?
- ◯清水への道は 六道珍皇寺「あの世とこの世」の分かれ道? タモリ、えんま大王と対面?
- 2020.5.11
-
一昨年NHK総合にて放送され、大変な反響がございました「ブラタモリ」の再放送(予定)がございます。
■5月16日(土) NHK総合 午後7時30分~ 再放送予定
ブラタモリ 「京都・清水寺〜アンコール〜」
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2019.10.25
- BS‐TBS(BSテレビ6チャンネル)で放送中の「美しい日本に出会う旅」にて、六道珍皇寺が取り上げられます。ぜひご覧ください。
■11月20日(水) BS-TBS 午後9:00〜9:55
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2019.9.12
- 毎日放送で放送中の情報番組「ミント!」にて、六道珍皇寺が取り上げられます。ぜひご覧ください。
■9月20日(金) MBS(毎日放送) 夕方5時~6時(予定)
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2018.6.19
-
KBS京都、BS11で放送予定の「京都浪漫 悠久の物語『平安京ミステリー 〜御霊信仰と閻魔大王〜』」にて、六道珍皇寺が取り上げられます。
■6月24日(日) KBS京都 午後9:00〜9:55分 再放送
■7月1日(日) BS11 午後10:00〜10:55分 再放送
京都浪漫 悠久の物語『平安京ミステリー 〜御霊信仰と閻魔大王〜』
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2018.6.19
-
三重テレビが制作し、関東や関西でも広くオンエアされております、紀行番組「ええじゃないか。」で、六道珍皇寺が取り上げられます。
■6月24日(日) KBS京都 昼12:30〜1:30
ええじゃないか。おかげ旅行社ええ旅ツアー『花街の風情にふれるええ旅さがし』
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2018.4.5
-
昨年NHK総合にて放送され、大変な反響がございました「ブラタモリ」の再放送(予定)がございます。
■4月17日(火) NHK総合 午後11:50〜 再放送予定
ブラタモリ 「京都・清水寺 ~人はなぜ清水を目指す?~」
番組ホームページはこちらをご覧ください。
- 2017.8.29
- 2017.6.30
-
NHK BSプレミアムで放送予定のスーパープレミアム「京都異界中継」で六道珍皇寺が取り上げられます。
■8月9日(水) NHK BSプレミアム 午後7:00~11:00(生放送予定)
スーパープレミアム「京都異界中継」
番組ホームページはこちらをご覧ください。